熱海ふれあいガーデン

熱海市コールダックの販売

コールダック1
コールダック2
コールダック3

見学・相談、何度でも無料!

コールダック
とは?

「小さい」「丸い」「耳が短い」「人懐っこい」ネザーランドワーフの写真

「短いくちばし」「つぶらな瞳」「小さい」「よく鳴く」 が特徴。
体重は700~1000グラム。家庭で飼われる中で小さくなったカモの仲間です。

当園の
オススメポイント

  • 熱海の山奥で健康的に育てている

    親は日本全国のコールダックを卵から仕入れ、血が濃くならない様に注意してます!

  • 人に慣れている

    1羽1羽卵から大切に育てているので、人慣れしたコールダックです!

  • 保証あり

    1か月間の保証があります。

  • 特典

    ・1週間分のバードフードプレゼント。
    ・体重測定・相談がずっと無料です。

  • サポート

    動物助産師の鳥澤に、お迎え後も何でも相談できます!

お迎え
気になるポイント

女性のイラストアイコン 1羽で飼うか2羽で飼うか迷っています。どちらがいいのでしょうか?
1羽でももちろん問題ありませんが、寂しがり屋な子だと2羽の方が安心して過ごしてくれます!
女性のイラストアイコン エサは何をあげればいいのでしょうか?
水鳥・ニワトリのエサとお野菜をオススメしています。
野菜は、もやし・刻んだキャベツ・豆苗・きゅうりをあげています。
女性のイラストアイコン 室内で飼うことは可能でしょうか?
はい!ケージを準備していただき、定期的に水浴びできる環境があれば可能です◎
女性のイラストアイコン 卵から産まれてからしばらくしないと性別は分からないのでしょうか?
基本的にはおっしゃる通りです。
おおよそ生後2か月になると判別可能です。
女性のイラストアイコン トイレは覚えてくれるのでしょうか?
トイレは覚えられません💧
女性のイラストアイコン どうやって水浴びさせればいいのでしょうか?
お風呂やプラスチックの入れ物、ビニールプールなどに水をはって水浴びさせてあげてください!
女性のイラストアイコン 完全室外で飼えるのでしょうか?雨や雪、台風の時はどうするのでしょうか?
完全室外で飼育可能です。
雨の時などに備えて、雨風をしのげるスペースが必要になります!
女性のイラストアイコン ケージはどのくらいの大きさが必要でしょうか?
犬用や猫用の広めのケージをオススメしております!(90㎝×60㎝)
女性のイラストアイコン ヒナには何を与えればいいのでしょうか?
【バーディーヒヨコフード】をオススメしております!
また、水鳥用の餌をお湯またはぬるま湯でふやかしたものでも代用可能です◎
女性のイラストアイコン 寒さや暑さには強いのでしょうか?
比較的、寒さに強く、暑さには弱めです。

お客様の声

  • 30代女性イラスト

    大阪府 S様

    ふ化した子はとても元気です!家庭菜園もしているので「キャベツ」と命名しました!

  • 30代男性イラスト

    神奈川県 Y様

    無事に2羽ふ化しました!2羽とも元気で、餌ももりもり食べてくれます!

  • 30代女性イラスト

    兵庫県 M様

    1羽元気に産まれてきてくれました♪ありがとうございました!

  • 30代女性イラスト

    栃木県 H様

    お陰様でご飯もよく食べ、元気にしています!うちの子供たちもヒヨコが可愛くて仕方ない様子で、交代でお世話しています!暖かくなって、外で遊べるようになるのが楽しみです♪

  • 30代女性イラスト

    福岡県 I様

    ふ化介助が必要な子もおり、特に息子たちが命の大切さを学ぶことができたと感じております。有精卵のふ化率が100%だったのも、的確なフォローやアドバイスのおかげです。この度は、本当にありがとうございました!

  • 30代女性イラスト

    岐阜県 H様

    たくさん相談してしまいましたが本当に心強かったです。いつも丁寧なご返信をありがとうございました!最初に産まれた子、大きくなりました!名前はココちゃんです♪元気に過ごしてますよ!



企業様の声

  • 30代女性イラスト

    栃木県 日光花いちもんめ様

    ウコッケイとコールダックをお迎えいただきました♪

  • 30代女性イラスト

    三重県 COVA KAKUDA様

    ウコッケイをお迎えいただきました♪

  • 30代女性イラスト

    埼玉県 アクアパーク川越様

    コールダックをお迎えいただきました♪



Googleの口コミで圧倒的な評価に!

総合評価: 星5つ5.0

  • アイコン あづあづ 星5つ

    コールダックを見て、自分でも孵化させたい♡と思い調べてこちらから卵を購入して孵卵器も借りてチャレンジしました。どーなるのかと毎日毎日ドキドキしながら見守り。。。 孵化予定日にご連絡いただき、検卵したら、中からピョピョと鳴き声が‼️ そこからは、初めでづくしで介助しながら感動的な産声をあげてくれました‼️ ワンコやインコの誕生は経験してましたがコールダックは別物でしたー 生まれる前からずーと見守りしてたので可愛さもハンパない‼️ その時々にサポートしていただき不安なことも心配なことも親切に教えていだきたありがたかったです。 サポートがなければどうなってたことか⋯ 成長早くてビックリしてますが、あの雛の時期はたまらんです。 これからも、大事に育てて家族と楽しく過ごしていきます。 これからも、サポートよろしくお願いします〜

  • アイコン コチョマビ 星5つ

    孵化器をレンタルと有精卵5個購入しました。 おまけ1個と合わせて6個中5個が有精卵で1個は残念ながら中止卵になりましたが4羽は無事に孵化しました。 孵化から1週間以上経ちましたが4羽共に健康で元気いっぱいで見ていてとても癒されます。 親切丁寧な対応ありがとうございました。

  • アイコン 浦野ゆり子 星5つ

    最初タマゴ4個届きましたが1匹だけ孵化し残りの3匹は亡くなってしまい悲しい😭思いをしましたが飼っている犬と仲良く遊んでいる姿を見ていつも癒されている日々です。私の膝に座り離れず可愛くて😍癒されます

  • アイコン kana 星5つ

    孵化するまで凄く丁寧にいろいろ教えていただき無事一羽孵りました✨ 子ども達に産まれる瞬間を見せてあげれていい経験になりました👏 孵化後のアドバイスや相談も凄く丁寧に対応してくれてここで購入して良かったと思いました✨

  • アイコン harururururu 星4つ

    最初に購入した卵3つは残念な結果になつまてしまいましたが、2回目に購入した卵で無事に生まれました! 検卵動画を送ったり、気になることはアドバイスを的確に頂け、安心して孵化まで待つことが出来ました。 生まれてからも、気になることや季節に合わせたアドバイスなどを頂き、とても順調に育っています☆ とても人懐っこく、子供も一生懸命毎日お世話をしています!あひるを通して親子の会話も増えていると思います! この度は大変お世話になりました! ありとうございます!


コールダックGIF

お迎えの流れ

  1. コールダックさんを探す

    コールダックさんのお迎えは必ず見学に行く必要があります。
    ※当園は熱海市にあります。

    コールダックのアイコン
  2. お店に連絡

    LINEで、お問い合わせください。

    スマホアイコン
  3. 見学に行く

    育てている環境・キレイさ、コールダックさんを見学しましょう!
    ※お引き渡しの準備が出来ている場合、その場で連れて帰ることができます。

    人アイコン
  4. ここまで全て無料!

    何度でも無料で
    「見学・ふれあい」ができます。

  5. お迎え

    お金をお支払い、コールダックさんをお迎えしましょう。

    人とコールダックアイコン

運営会社

社名
熱海ふれあいガーデン
所在地
〒413-0103
静岡県熱海市網代539-57
資格
第一種動物取扱業を取得しております。
動物取扱責任者:鳥澤龍季
登録番号:225323003
資格登録日: 2023/06/06
資格有効期限:2028/06/05
店長の写真

店⾧ 鳥澤

初めまして、コールダック販売の店長とりざわと申します。
当ページをご覧いただきありがとうございます!
私は動物がずっと大好きで、自宅ではウサギやニワトリなど、多くの動物に囲まれて生活しています。コールダックを安心してお迎えできるよう、責任もってサポートさせていただきます!

よくある質問

水浴びは必要でしょうか?
必要です!
最低でも1日1回、可能であれば2回水浴びさせるのが理想です!
お散歩は必要でしょうか?
水浴びをしていれば基本的に不要です。
懐きますか?
毎日エサをあげたり、ふれあうことで懐いてくれます!
くちばしの一部が黒いのはなぜでしょうか?
個体差はありますが、女の子はくちばしの一部が黒くなります!
正常なのでご安心ください。
羽毛はどのくらいの頻度で生え変わるのでしょうか?
基本、年に1回夏ごろになると羽が生え変わります。
もちろんタイミングには個体差があります!
どんな病気をするのでしょうか?
とても怖いのが鳥インフルエンザです。
他にも、
・趾瘤症
・関節炎
・卵塞
などの病気になりやすいと言われています。
夜一緒に寝ることは可能でしょうか?
一緒に寝ることは難しいです💦
コールダックはトイレを覚えることができないので、どうしても糞まみれになってしまいます。
太りすぎではないか不安なのですが大丈夫なのでしょうか?
コールダックは700~1000グラムです。
ご不安な方は、お野菜中心のお食事にされることをオススメします。
水浴びをした後は、乾かした方がいいのでしょうか?
大人であれば基本的に乾かす必要はございません!
羽が生え変わり前のヒナは水を弾くことができないし体温調節が苦手なので、乾かしてあげる必要があります。
ヒナにも野菜を与えた方がいいのでしょうか?
喉につまらないように小さく刻めば与えても大丈夫です!
水とエサをこぼして周りが汚れてしまって困っています。
どの容器でも汚れてしまいますが、ひっくり返らないココットの様な容器にすると入れ物の中で食事をするので汚れづらくなります。

見学・相談、何度でも無料!